2013年8月4日(日)

昆布講座、昆布料理

ホムパの季節です! 昆布のお料理もお仲間に(*^^)v

ついに、北陸地方も、梅雨があけました~。蒸し蒸し感は、減りましたが、
日射しは強く、早速、容赦ない厳しい暑さです。
今日はよしずを立てました、もう夕方まで外に出れそうにありません。

 

・・・ということで、あの日のスナップをこっそり お見せします。♡

 

きりっと、真剣な顔つきの光子専務(@_@。 いつもと様子が違ってる!!!

そして、同じように、真剣なまなざしで、いつもになく手早い助手役のあやおばちゃま(+o+)
何だか、プロの料理人みたいです。

DSCN2792

 

専務のお友達Qちゃんは、エプロン姿か妙にかわいい(*^^)v  いつも助っ人役、感謝しております m(__)m

そして、初々しさでいっぱいの新人のお二人、お料理上手に、びっくり! です。  お手伝い御苦労さま。

DSCN2737

昆布のお料理が随分、たくさん、並びました。

DSCN2922

ブーケガルニのお料理は、とてもとても勉強になりましたね。

光子専務のキッチングッズの多さにも勉強になりましたが(^_-)-☆

 

昆布レシピもご参考に♪

https://www.konbu.co.jp/shop/recipe/

・・・ということで、あの日の写真をちょっくら、ご紹介してみました。

やがて、詳しくお伝えしまぁ~す。  お楽しみに~。

 

そういえば。。。

story-rikochan

STORY 9月号 P236  料理家、フードコーディネーターの山脇りこさんのレシピにも
昆布水が紹介されてました~。

これから、お盆休みに向かって、帰省の家族、お墓参りの親戚などなど、お集まりのことと思います。
田舎ならではのこんな機会にも、おしゃれで、うれしい簡単レシピがいっぱいですた(*^^)v

 

○りこ先生のぶろぐ

http://ameblo.jp/marukinsyokudo/entry-11582934747.html

 

DSCF3926

>本日のおまけ>  あ・の・日・の・ りこさん。Wii  (笑)
ほんとぉぉぉにお綺麗で、キュートでした。
お洋服が、オーガニック素材で、ナチュラル(*^_^*)

な・の・で、自然嗜好のお人柄に、親近感でいっぱいになっちゃいましたっ!

秋には、是非、又、御来社くださいね~。お待ちしています。