2016年8月31日(水)

地域の情報・徒然草

「和食の真髄」の記事から その③

●ヘルシスト226 HEALTHIST vol.38より

<H26-7-10 株式会社ヤクルト本社広報室 発行>

上記 健康情報誌より、抜粋します。

 

和食の真髄シリーズ最後となりました!                                                                                          最後は、「調理の視点から解き明かす和食の妙技」です。                                                                            その中でもよく聞く言葉や、使う言葉について紹介したいと思います(^O^)

20160823163559037_0001

20160823163559037_0001

○懐石料理と会席料理                                                                                                            茶をもてなす前に供され発展したのが「懐石」料理。禅宗で修行中に寒気と空腹をしのぐために懐に入れた温石に由来しており、温石程度の軽い料理という意味です。                                           最初からご飯と汁物が供されるのは、抹茶をおいしく味わうためでありまた、空腹時に濃いお茶で胃を刺激することを避けるためでもあるそうです。                                                                                                旬会後などの酒宴から発展したのが「会席」料理です。

○刺身の言語                                                                                                              江戸時代には冷涼な井戸の内側に下ごしらえした魚の身を保存していた。それが鯛なのかヒラメなのか種類が区別できるように、魚のひれを身に刺しておいたことから「刺身」といわれるようになったそうです。 

○出刃包丁の由来                                                                                  江戸時代に大阪府の堺のある鍛冶屋で作り出されたのが出刃包丁。作った職人が出っ歯であり、「出っ歯の作った包丁」から「出刃包丁」になったそうです。

○刺身のつまと大根役者                                                                                        刺身に欠かせない大根は口直しになるばかりか、アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼなどの酵素による消化促進効果があり、辛み成分のイソチオシアネードには殺菌効果もあって食あたりしない。そこから何をやっても「当らない(ヒットしない)」役者を「大根役者」と呼ぶようになった説があるようです。

 

 

 

 

https://www.konbu.co.jp/shop/cart/detail.aspx?id=1256&cid=133&pcid=86

CD箱詰合せE~敬老の日ギフト~(メッセージカード付)   

https://www.konbu.co.jp/shop/cart/detail.aspx?id=1256&cid=133&pcid=86

 

  

 

【期間限定】 お月見セット 2,550円 (税込)

【期間限定】 お月見セット

https://www.konbu.co.jp/shop/cart/detail.aspx?id=1287

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

 

 

 

<メールニュース、カタログのお申込みはこちらまで。>

お問合せ・資料請求

お問合せ・資料請求は以下のフォームをご利用ください。
メールマガジンのお申込みもこちらのフォームをご利用ください。
■お問合せ・資料請求フォームにご登録頂きましたお客様には
メールマガジンを配信しております。

https://www.konbu.co.jp/shop/contact/form.aspx

bn-carnabi_annai

DSCN0462[1]

神楽本店では、9月2日(金)3日(土)4日(日)の敦賀祭り期間中、21時まで営業しております。