こんにちは、おかだです。
我が家では時々、とっぷりと夜も更けてから魚とりに行くことがあります。
夜であれば日中だと捕るのが難しい魚も浅瀬にういてきているのでタモで簡単にすくえたりします。
先日も琵琶湖のとある漁港にてすくってきました。
スジエビに雷魚の稚魚。etc・・・
写真撮るの難しい・・・・
どんどん水槽の中がにぎやかになってきました。
現在タナゴにヨシノボリ、カワムツ、テナガエビ、他にシジミやタニシなど・・
で、よくわからないのがこの魚。
ハゼの仲間には違いないのですが、常に水槽の中層を漂うハゼらしくない泳ぎ。
だれか知ってる人いたら教えて。
で、賑やかになってきたのはいいのですが、あまり種類が多くなってきて、水槽の中で
けんかしたり、喰ったり喰われたり。特に雷魚は大きくなると生餌が主食になってくるなど、
ちょっと対策が必要になってきました。
ひっぱりだしてきました。ふる~い水槽。 例によってもらい物。 たしか餃子屋のおっちゃんに頂いた物。
きれいに洗って念のため水漏れ対策にコーキング。
何を入れようか現在検討中。
カミさんはエビをこの中で増やしたいと。
息子は雷魚を大きくしたい。
自分はほんとはナマズの稚魚が飼いたかった。
いろいろ考えるのが楽しい今日この頃です。