2015年10月19日(月)

トピックス プレスリリース

農水省主催、福井県で開催 こども「だし」教室 ~和食文化を学ぶ~

10月18日 日曜日、福井市にあります、福井産業情報センターにて、『和食が育む、日本人の味覚と食文化シンポジウム』が開催されました。このシンポジウムは大変、大きなイベントで、農水省主催のもと、上記の演題にありますように、なんと言っても和食、食文化がテーマで。。。併催の催しとして、こども「だし」教室が行われました。和食のだしにかかせない、昆布、カツオ、味噌の授業、そして、だしの試飲会、大盛況でした。

IMG_3345IMG_3393

昆布のお勉強では、本物の昆布を皆さんに見てもらいました。和食文化国民会議の理事である社長、奥井も子どもさん皆さんに、本物の昆布がこんなに大きいことを説明させて頂きました。やはり、ビックリされました。

IMG_3355IMG_3357

お味噌のお勉強は、

株式会社米五様の廣澤部長様が担当くださいました。こちらも本物の味噌が入ったパレット登場、お味噌による味の違いを体験しました。http://www.misoya.com/

kodomo-dashi4

IMG_3376

カツオのお勉強は、

渡彌 株式会社様の渡邊社長様が、ご担当くださいました。カツオの模型が登場して、解体ショーが始り、大変、盛り上がりました。http://www.yauemon.com/

kodomo-dashi2

IMG_3366

最後に、だしの試飲、お味噌汁づくりのライブ中継です。

清水先生はさすがに、授業がお上手です。昆布だし、かつおだし、合わせだし、お味噌汁まで、すべて味わってもらいました。

幼少期の味覚体験が一番大切です。目をつぶって、味くらべクイズもありました。

福井のこどもさんの味覚は、確かなものでした。

kodomo-dashi3

IMG_3351

このような、イベントを通しても、福井の食育の環境は大変整っているなぁと実感しました。

こどもさんの様子やご父兄の様子から、家庭、学校共に、食に関しての関心度の高さ、質の高さを伺い知れました。

その昔、心理学の先生に、「家庭の食環境を良くすることで、反抗期のない子どもを育てることができますよ。」と教わったことが忘れられません。

 

ご関係頂きましたすべての皆さまに感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

それでは、レポート終わります。

IMG_3384

 

■こちらも是非、ご覧ください。

http://washokujapan.jp/culture/1124washoku/

washoku03

 

 

 

■お歳暮、冬ギフトカタログができました。こちらから、お申込みください。

https://www.konbu.co.jp/shop/contact/form.aspx

蔵囲利尻昆布