11月24日 「いいにほんしょくのひ」和食の日。
県内小中学校の給食でも米飯、お澄ましと県内産食材でのおかずが用意されました。
西川福井県知事、一般社団法人和食文化国民会議の副会長を務める京都料亭菊乃井さんの村田社長と同会議理事の弊社社長が児童の皆さんと一緒に、給食を頂きました。
四限目の授業では、村田社長の「料亭の美味しいだし」という特別授業をしていただき、児童の皆さん美味しいだしに舌鼓を打っていました。昆布と鰹節でひく、うま味だしのひき方を学んだ皆さんの心に深く、食への関心が芽生えてきたようです。又、同時に和食文化への興味もわいてきたようでした。
西川県知事、村田社長が並んで給食をいただく様子が、翌日の新聞で報道されました。
弊社の料理教室の先生を務めていただいている、清水先生も村田社長のお手伝いで参加して頂きました。少し緊張気味です。
小学校の管理栄養士の先生も真剣に打ち合わせ中。村田社長だけがリラックスされています。全国で食育授業をされています。京都大学での「だしを味わうことは教養である」という人気授業で、大活躍です。
地元マスメディアの方々の取材中。
まずは昆布のお話から始まりました。
昆布サンプル。4大銘柄といわれる利尻、羅臼、日高、山だしのそれぞれの種類の昆布が並んでいます。
児童の皆さん、だんだんと興味深く真剣な様子で聞き始めています。
給食はとても美味しく、又しっかり量もありました。向こう側から清水先生、西川県知事、村田社長と私がそれぞれ並んで給食をいただきました。
本日、全国31都道府県で「だしで味わう和食の日」として、昆布と鰹節でとったうま味だしの汁物を中心に和食給食が実施されました。和食文化国民会議の呼びかけで実施されました。福井県はその中でも100%の県内小学校、中学校で実施され、特にその日は福井県産品100%を使う給食として県あげての実施となりました。「だしで味わう和食の日」として昆布、鰹節の出しの汁物を学校児童生徒が味わいました。又、食べきり運動を実施いている福井県。食育も進んでいます。全国の給食事情に詳しい村田社長からもお褒めのお言葉いただきました。本日は村田社長ご苦労様でした。西川県知事も公務お忙しい中、ご参加を頂き誠に有難う御座いました。その日の夜のニュース番組でも大きく報道されていました。
福井県教育委員会、県内各教育委員会の皆様、福井県農林水産部の皆様本当にご苦労様でした。後日、実施内容、和食文化国民会議のほうへ報告させて頂きます。
奥井 隆