|
|
![]() |
![]() |
●奥井社長執筆の『昆布と日本人』につての記事が掲載されました。 |
![]() |
◆詳しくはこちらで → http://yamaboushi.meblog.biz/article/12876749.html |
![]() |
●奥井社長が『昆布と日本人』につて取材を受けました。 |
![]() |
◆詳しくはこちらで → http://yamaboushi.meblog.biz/article/12713435.html |
![]() |
●福井県ふるさと営業課主催、パネルディスカッションと料理指導が福井県立美方高校にて開催されました。 コーディネーター:福井県立大学生物資源学部長 宇多川 隆 パネリスト:つきぢ田村三代目 田村 隆 奥井海生堂 代表取締役社長 奥井 隆 服部栄養専門学校 鈴木 章生 |
![]() |
●詳しくはこちらにてhttp://yamaboushi.meblog.biz/article/12592056.html http://www.youtube.com/v/NBkx2VEVus0?version=3&loop=1&playlist=NBkx2VEVus0 |
![]() やまくに・山下社長様 来社 |
●香川県高松市で歴史ある料亭・二蝶様が、この度、だしパックとうどんつゆを開発されました。 <原料には、弊社の「蔵囲昆布」とやまくにさんの「いりこ」を使用> |
![]() |
● 二 蝶 ← 詳しくはこちら |
![]() |
●おぼろ昆布の手すき作業が掲載されました。 |
![]() |
![]() |
●福井県民生協の組合員様の見学会が5回に分けて行われました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにてhttp://yamaboushi.meblog.biz/article/12321104.html |
![]() |
●テレビ東京系列「ソロモン流」の取材がありました。 クリエイティブコーディネーターの裏地桂子さんが来社されました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにてhttp://yamaboushi.meblog.biz/article/12143811.html |
![]() |
●母校、敦賀高校にて「昆布を通して、中心都市や世界へどう繋がってきたか」 について講義しました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにてhttp://yamaboushi.meblog.biz/article/12158040.html |
![]() |
●e-クリエイト様の取材がありました。 |
![]() |
![]() |
●長い間お取引頂いております高級スーパー三浦屋様がご訪問くださいました。 |
![]() |
![]() 社員様3名 来社 |
●いつもお世話になっております高島屋様が遠方よりご訪問くださいました。 |
![]() |
![]() 他社員2名様 来社 |
●ナチュラルハーモニーの河名秀郎社長様と社員2名様が来社されました。 昆布蔵の見学や、だしの試飲をされました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにてhttp://yamaboushi.meblog.biz/article/11774045.html |
![]() フレンチシェフ ダヴィット・ブラン様 来社 |
●フレンチシェフのダヴィット・ブラン様が来社されました。 年明け放送予定の番組の取材のため来社されました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにてhttp://yamaboushi.meblog.biz/article/13460306.html |
![]() |
●詳しくは下記の記事をクリック↓ |
![]() |
![]() |
●年明け放送予定の番組の取材が行われました。 |
![]() |
![]() |
●「若さ」と「幸せ」をいただきま~すの取材がありました。 タレントの加藤茶さんと熊田曜子さんが来社されました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにてhttp://yamaboushi.meblog.biz/article/11620106.html |
![]() |
●アメリカのVeria Living TVによる、「Where On Earth」と題した 特別ドキュメンタリー番組の取材がありました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/11386048.html |
![]() |
●東京より、設計士の橋本様ご夫妻が来社されました。 昆布蔵や会社を見学されました。 |
![]() |
![]() |
●ライターとしてもご活躍で、診療心理学者としてもよく知られるスコット・ハース博士が来社されました。 いつもお世話になっている「かよう亭」の若旦那様がご案内くださいました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/10601245.html |
![]() |
●弊社のお得意様、「旬菜美酒 柾」様と、敦賀では特に有名な文芸人で、 女優の人村朱美様他、ご友人の皆様が来社されました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/10601245.html |
![]() |
●サントリー様 山崎蒸留所、研究棟での昆布のセミナー講師に招かれ、 『昆布 その歴史と文化』の講演とビンテージ昆布等の試飲会に参加させて頂きました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/10252329.html |
![]() |
●BS-TBS「うまいもん紀行」の取材が行われました。 ゲストレポーターに元F1レーサーの中島悟様にお越しいただきました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/10089545.html |
![]() |
●函館国際ホテルにて、テーマ『コンブ類・海藻』にちなみ 弊社社長が、講演をさせて頂きました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/8778524.html |
![]() |
●蔵囲専用蔵とその他昆布倉庫を見学されました。 利尻昆布の中でも、ヴィンテージ昆布とまだ若い昆布のだしの試飲もされました。 |
![]() |
<グラフィックデザイナー麹谷先生、フランスブルゴーニュ有名ドメーヌ、 シモン・ビーズのマダム千砂様、シニア・ソムリエ 山田様・麻生様> |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/8669270.html |
![]() |
●代表取締役副社長 鳥井信吾様をはじめ、研究所の研究員2名の方にお越しいただきました。 だしの試飲や昆布蔵の見学をされました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/8625144.html |
![]() |
●後藤加寿子先生の勉強会「おいしいね」にて 昆布についての講演をさせていただきました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/8507910.html |
![]() |
●石村様が携わっておられる「まちのシューレ963」にて 弊社の商品をお取り扱いいただく為、来社されました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/8492853.html |
![]() |
●弊社社長、奥井隆が「おおやかずこ食文化塾2012年度第1回講演」を務めました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/8201265.html |
![]() |
●福井放送の人気番組「ふれあい若狭」の取材がありました。 商品についての説明や、昆布蔵の見学をしていただきました。 |
![]() |
●詳しくはこちらにて http://yamaboushi.meblog.biz/article/7809078.html |
![]()
|