- 昆布の歴史 昆布の種類と用途
- 昆布と食育 年産による昆布のうま味の違い
- 昆布の水と昆布商品の試食
|
|
|
2011年~2014年の蔵、工場見学 セミナーの様子
|
|
|
|
2014-7-23 TBSがっちりマンデー 取材 |
|
がっちりマンデーの取材がありました。
神楽本店、だしや昆布蔵の撮影をしていただきました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-7-16 成澤シェフ、カメラマン様 来社 |
|
有名シェフとカメラマン様が来社されました。
昆布水の試飲もされ、たくさんの昆布を見て頂きました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-7-7 山脇りこさんご一行 来社 |
|
山脇りこさまご一行が来社されました。昆布蔵見学、会社見学をされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-7-6 BS和食特番 取材 |
|
和食特番2時間番組の取材が行われました。
大人が楽しめる上質な教養バラエティーです。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-6-9 福楽 取材 |
|
「福楽」の編集長 坪川様が来社されました。昆布蔵をご案内いたしました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-5-8 地元の小学生勉強会 |
|
地元の小学6年生の子どもたちが昆布の勉強に来てくれました。
挨拶の声も大きく、元気いっぱいの生徒さんでした。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-3-18 県民生協様の見学会 |
|
県民生協様が見学にいらしてくださいました。
昆布蔵やラッピング室を見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-3-10 福井ガストロノミー協会レセプションに参加のお客様 来社 |
|
県外からお招きしたお客様のためにエクスカーションを開催し、
昆布蔵の見学、昆布だしの試飲をしていただきました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-3-4 開花亭様 来社 |
|
福井ガストロノミー協会のイベント打合せの為来社されました。
昆布水の試飲をし、しっかり味を確かめていらっしゃいました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-2-26 嵐山吉兆 徳岡社長、シェフソムリエ山田様 来社 |
|
貴重昆布のテイスティングをされました。10年蔵囲昆布の深みに驚かれていました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-2-25 水産新聞 取材 |
|
水産新聞の取材が行われました。
蔵をご案内し、ラッピング室では和紙箱を見て頂きました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-2-22 BSジャパン 取材 |
|
NHKインターナショナルの取材がありました。
海外で放送される和食特集番組を制作されるそうです。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-2-21 利尻漁業協同組合様 来社 |
|
昆布蔵、ラッピング室などを見学していただきました。
和紙箱に感激されていました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-2-13 昆布の試飲会 |
|
弊社のお得意様がお客様をお連れくださり、試飲会・昆布蔵の見学をされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-10-13 三好先生 来社 |
|
「薬の常識はウソだらけ」(廣済堂出版) の三好先生が来社されました。
今年の昆布の収穫量や状況などをお話ししました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-1-23 県民生協様主催奥井海生堂カフェ |
|
福井県民生協様主催で「奥井海生堂カフェ」が行われました。
昆布を使ったお料理を披露していただきました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-1-20 FBC福井放送 取材 |
|
FBC福井放送の取材が行われました。コレド室町店の制服も検討しました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2014-1-10 マルカワ味噌様・ウララコミュニケーションズ様 来社 |
|
マルカワ味噌の社長様・ウララコミュニケーションズの友廣様が来社されました。
昆布蔵へご案内致しました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-12-26 武生特殊鋼材株式会社 河野社長様・専務様、デザイナー様 来社 |
|
フランスの日本文化会館で、プロモーションをされるとのことで
会場の様子等、フランス日本文化会館のことで社長にお尋ねにいらっしゃいました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-11-27 BSジャパン 取材 |
|
神社百景~Grace of Japan~の番組の取材が行われました。
手すき昆布の作業などを撮影されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-11-21 北海道新聞の取材 |
|
北海道新聞の女性記者さんが取材にいらっしゃいました。
昆布蔵や神楽本店を見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-11-6 東京誠心調理師専門学校様にて昆布セミナー |
|
東京誠心調理師専門学校様にて現役の学生さんを対象に
セミナーが開催され、奥井社長が講師を務めさせていただきました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-10-30 桜美林大学アカデミー |
|
桜美林アカデミー様でのセミナー「昆布の魅力と食文化」
2回シリーズを無事終えました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-10-29 福井県民生協の会員様 見学会 |
|
昆布蔵の見学や、だしの試飲をされました。
全3回行われ、たくさんの会員様に昆布の事を知って頂きました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-10-15 BSジャパン 取材 |
|
神社百景~Grace of Japan~の番組の取材が行われました。
手すき昆布の作業などを撮影されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-10-13 三好先生 来社 |
|
「薬の常識はウソだらけ」(廣済堂出版) の三好先生が来社されました。
今年の昆布の収穫量や状況などをお話ししました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-10-8 共同通信社 取材 |
|
共同通信社 鹿児島支局の記者の方が取材のために来社されました。
「うま味」についての記事が年末ごろに掲載の予定です。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-9-26 福井法人会様 来社 |
|
福井法人会の皆様が来社されました。
蔵の見学、パワーポイントをご覧いただきました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-9-25 台湾からのお客様 来社 |
|
台湾からのお客様40名様が来社されました。
弊社の紹介をさせていただき、簡単な昆布料理を試食して頂きました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-9-21 テレビの取材 |
|
蔵囲昆布について、化学的に深く「昆布の熟成」を掘り下げた取材が行われました。
弊社奥井社長のインタビューも行われました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-9-18 「手の間」 取材 |
|
福岡県の「手の間」様の取材がありました。
蔵の見学や吉祥昆布のご紹介をさせて頂きました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-9-13 「日本食文化テキストガイドブック」 取材 |
|
農林水産省の委託で「日本食文化テキストガイドブック」
制作のための取材が行われました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-8-23 福井ジョブカフェ 学生記者チーム 取材 |
|
福井県若者就職支援センター(ふくいジョブカフェ)が主催されている
「中小企業魅力発信事業」 に協力させて頂きました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-8-23 ソムリエの2名様 昆布蔵見学 |
|
|
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-8-15 日本経済新聞社大阪本社 取材 |
|
|
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-8-2 朝日新聞 取材 |
|
8月25日 関西の和食のカテゴリーでの掲載予定です。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-7-24 ウェザーニューズ季刊誌「SORA」 取材 |
|
世界最大の民間気象情報会社ウェザーニューズの
季刊誌「SORA」にて取材のご依頼がありました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-7-22 月刊誌「ひととき」 取材 |
|
東海道新幹線、山陽新幹線のグリーン車に搭載される月刊誌「ひととき」
の取材がありました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-7-19 東京曾館 鈴木総料理長様他3名様 来社 |
|
東京曾館 鈴木直登総料理長、誠心学園理事長 廣瀬様、
誠心学園日本料理教授 鈴木様、成実漆器 成実様が来社され、昆布蔵を見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-7-12 ウーマンスマイルカンパニー プランナー様 来社 |
|
大手通販会社の商品企画プランナーの2名様が
昆布蔵の見学をされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-7-8 リコズキッチン山脇りこ様 来社 |
|
予約のとれない料理教室で有名な山脇りこ様が
昆布の取材にいらっしゃいました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-6-29 なにわ天下茶屋蕎麦打ち倶楽部様 来社 |
|
会員100人を超える「なにわ天下茶屋蕎麦打ち倶楽部」のリーダーさんが
来社くださいました。昆布蔵を見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-5-22 NHK 取材 |
|
NHKの山本美希アナウンサーにお越しいただきました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-5-22 北海道礼文島 小野町長様 来社 |
|
北海道礼文島の小野町長が来社されました。
社長との懇談や、昆布蔵を見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-4-27 県民生協フードボランティアの皆様 来社 |
|
県民生協フードボランティアの皆様が来社されました。
昆布セミナーと昆布蔵を見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-4-26 福井ブランド大使 羽田野様 来社 |
|
福井ブランド大使の羽田野様と県の職員の方が来社されました。
社長との懇談や、昆布蔵を見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-3-26 SBSオーストラリア放送の撮影 |
|
オーストラリアのテレビ局による、撮影が行われました。
だしの試飲や、蔵の見学もされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-3-4 浜 美枝様 来社 |
|
女優の浜美枝様が来社されました。
昆布蔵を見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-2-26 SBSオーストラリア放送の撮影打合せ |
|
オーストラリアのテレビ局による、
撮影のための打ち合わせが行われました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-2-25 ドイツ 取材 |
|
ドイツからはカメラマン、イギリスからはジャーナリスト
ウエノグルメの上野さまと共に来社されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2013-1-22 FBC「おじゃまっテレ」 取材 |
|
テレビの取材でFBCの山田アナウンサーが来社されました。
和紙箱ルームや昆布蔵を見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2012-11-13 料亭 二 蝶・山本社長様、社員様、やまくに・山下社長様 来社 |
|
香川県高松市で歴史ある料亭・二蝶様が、この度、だしパックとうどんつゆを開発されました。
原料は、弊社の「蔵囲昆布」とやまくにさんの「いりこ」です。 |
|
|
|
|
|
二 蝶 ← 詳しくはこちら |
|
|
|
|
|
|
2012-11-12 船泊漁業協同組合様 来社 |
|
船泊漁業協同組合 専務理事大村様、販売課長加藤様が来社されました。
昆布蔵、工場を見学をされました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012-11-12 FBCの取材 |
|
「北陸三県イイトコどり」の取材が行われました。
作業場や、おぼろ昆布の手すき作業の撮影が行われました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2012-11-10 福井県民生協組合員様の見学会 |
|
福井県民生協組合員様の見学会が5回に分けて行われました。 昆布蔵の見学や、だしの試飲をされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2012-11-8 テレビ東京系列「ソロモン流」の取材 |
|
クリエイティブコーディネーターの裏地桂子さんが取材に来られました。 昆布蔵の見学や、だしの試飲をされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2012-10-31 e-クリエイト様の取材 |
|
e-クリエイト様の取材が行われました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012-10-5 ナチュラルハーモニー河名社長様、他社員2名様 来社 |
|
ナチュラルハーモニーの河名秀郎社長様と社員2名様が来社されました。 昆布蔵の見学や、だしの試飲をされました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012-10-4 NHKの取材 ダヴィット・ブラン様来社 |
|
フレンチシェフのダヴィット・ブラン様が来社されました。
年明けに放送される番組の取材が行われました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2012-9-26 NHKの取材の打ち合わせ |
|
NHKの取材の打ち合わせが行われました。
社長、専務との打ち合わせ、昆布蔵の見学をされました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012-9-26 共同通信社様 の取材 |
|
共同通信社様の取材が行われました。
だしの試飲や昆布蔵の見学をされました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012-9-25 <若狭路の「若さ」と「幸せ」いただきま~す> の取材 |
|
<若狭路の「若さ」と「幸せ」いただきま~す>の取材が行われました。
タレントの加藤茶さんと熊田曜子さんが来社されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012-9-17 アメリカのVeria Living TVの 取材 |
|
アメリカのVeria Living TVによる特別ドキュメンタリー番組の取材が行われました。
だしの試飲、昆布蔵やおぼろ昆布の手削り作業の撮影がありました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2012-7-18 スコット・ハース博士 来社 |
|
ライターであり心理学者、美食家のスコット・ハース博士が来社されました。
いつもお世話になっている「かよう亭」の若旦那様にご紹介いただきました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2012-7-12 「旬菜美酒 柾」様、人村朱美様 来社 |
|
弊社のお得意様、「旬菜美酒 柾」様と、敦賀では特に有名な文芸人で、
女優の人村朱美様他、ご友人の皆様が来社されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2012-6-26 ANA機内誌 「翼の王国」 取材 |
|
ANA機内誌「翼の王国」の人気コラム、「二度目の・・・(敦賀)」の取材が行われました。
魔法のレストランなどで有名な、門上武司様にもお越しいただきました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2012-6-18 BS-TBS 「日本うまいもん紀行」 取材 |
|
BS-TBS「うまいもん紀行」の取材が行われました。
ゲストレポーターに元F1レーサーの中島悟様にお越しいただきました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2012-6-5 丸八製茶場 社長様、専務様 日本茶インストラクターの林様来社 |
|
加賀棒茶で大変有名な加賀の丸八製茶場社長様、社員様がお越しくださいました。
昆布蔵や越前和紙箱のラッピングコーナーを見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2012-5-28 ドイツ酒サムライ 上野ミュラー佳子様 来社 |
|
ドイツよりはるばるお越しいただきました。
作業場や昆布蔵の見学をされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→こちら←にて |
|
|
|
|
|
|
2012-5-9 シリーズ本 「おいしさの科学」 取材 |
|
シリーズ本「おいしさの科学」4号の<蔵囲昆布のおいしさ>の取材のため、
㈱エヌ・ティー・エスの方3名が来社されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2012-4-18 東京とフランスから素敵なお客様 来社 |
|
グラフィックデザイナー麹谷先生、フランス ブルゴーニュの
有名ドメーヌ、シモン・ビーズのマダム千砂さん。
シニア・ソムリエの山田さんと麻生さんが来社されました。
ビンテージ昆布のだしの試飲、蔵囲専用蔵やその他昆布倉庫を見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2012-4-12 サントリーホールディングス株式会社様 来社 |
|
代表取締役副社長 鳥井信吾様と研究所の研究員2名の方が来社されました。
だしの試飲、昆布蔵の見学をされ、昆布についてご説明致しました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2012-4-12 伊那食品工業株式会社様 来社 |
|
だしの試飲や、昆布蔵の見学をされ、社長と商談もされました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012-4-9 「銀化同人」俳句の会の皆様 来社 |
|
中原道夫様、畑鰻戊様をはじめ20名の皆様が来社されました。
昆布蔵や和紙箱の見学をされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2012-4-1 石村 由起子様 来社 |
|
弊社の商品をお取り扱いしていただくため来社されました。
商品の説明や、昆布蔵の見学をされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2012-2-1 FBCテレビ 取材 |
|
「ふれあい若狭」の取材のため来社されました。
商品の説明や、昆布蔵の見学をされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2012-1-27 ふくい産業支援センター様 来社 |
|
情報誌「フロム」に掲載されるためお越しいただきました。
本社、昆布蔵、ラッピングルームを見学され、社長がインタビューを受けました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
|
2011-11-23 サントリー様 来社 |
|
サントリーの社員の方2名が来社されました。
だしの試飲や、蔵囲昆布について知っていただきました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2011-9-20 朝日新聞の朝刊 取材 |
|
創業100年以上の「老舗特集記事」の取材に来られました。
昆布蔵の見学や、だしの試飲もされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2011-9-16 米五のみそ社長様、女子社員2名様 来社 |
|
社長を含め、3名が来社されました。
味噌ラスクのおみやげも頂きました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2011-9-13 雑誌『ソムリエ』の編集長 佐藤由紀様 来社 |
|
機関誌 Sommelier 11月刊 新コーナーでのテーマ「熟成」に関して
「昆布」の熟成が取り上げられるとの事で
インタビュー、取材がありました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2011-8-19 福井シーネット様他 来社 |
|
障害者雇用の実施例の見学に来られました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2011-7-29 敦賀工業高校 家庭科の先生 来社 |
|
地元の高校の先生方が、お勉強会の為見学されました。
調理実習に使われるとのこと。
高校生の皆さんに昆布だしの魅力伝えてくださいね! |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2011-6-24 全国重度障害者雇用事業所協会様他 来社 |
|
30名ほどの方達が見学をされました。
取材の合間のバタバタした時間でしたが、
皆さん熱心に見学されていました! |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2011-5-31 NHK 取材 |
|
NHKのとある番組の取材の為来社されました。
色の変化やだしの変化・・・
実験もされていました。
詳しくは後日、どの番組なのかはお楽しみに~★ |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2011-4-21 新世 取材 |
|
新世 7月号の取材の為来社されました。
「お皿の上の芸術」ということで
細工昆布をレポートされておりました。
|
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2011-3-5 日高漁協 婦人会のご一行様 来社 |
|
パワーポイントで弊社について知っていただき、
和紙箱の部屋や昆布蔵を見学されました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
|
2010-11-11 各企業の障害者雇用担当者の皆様 来社 |
|
各企業の障害者雇用担当の皆様が来社されました。
実際に作業場を見学され、たいへん感心しておられました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2010-10-14 日本料理アカデミーのご一同様 来社 |
|
日本料理アカデミーのご一同様が来社されました。
理事長の京都菊乃井村田社長様、ブラジルやアメリカの遠方各地から
有名シェフの皆様、京都の料亭のご主人様他
たくさんの方にお越しいただきました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2010-10-09 セブンイレブン京都支社の皆様 来社 |
|
セブンイレブンの京都支社の社員の皆様が来社されました。
和紙箱室を見学されたり、昆布蔵の見学をして頂きました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2010-09-24 料理研究家 久保香菜子様 来社 |
|
料理研究家の久保香菜子様が弊社社長と京都造形芸術大学
東京芸術学舎にて行われる講義の打ち合わせの為、来社されました。
昆布蔵を見学されたり、昆布だしの試食をして頂きました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2010-09-11 フードジャーナリスト向笠千恵子先生と
食材について学んでいる皆様 来社 |
|
フードジャーナリストの向笠千恵子先生と食材について
学んでおられるの皆様が来社されました。
昆布蔵や和紙箱室を見学されたり、おぼろ昆布を試食して頂きました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2010-09-04 「米五のみそ」社長様他、従業員の皆様 来社 |
|
福井の「米五のみそ」の社長様と従業員の皆様が来社されました。
昆布蔵や和紙箱室を見学され、事務所ではパワーポイントによる
弊社の歴史や昆布の種類などを紹介しました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
|
2010-06-28 セブンイレブンオーナー様・営業マンの皆様 来社 |
|
セブンイレブンのオーナー様と営業マンの皆様が来社されました。
昆布蔵を見学され、蔵一杯の昆布を目の前に歓声をあげて喜んで頂きました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2010-06-18 嶺南東養護学校の生徒様が会社見学の為来社 |
|
嶺南東養護学校の生徒のみなさんが会社見学の為来社されました。
弊社にもたくさんの先輩が働いているので、先生も生徒のみなさんも
たいへん喜んでおられました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2010-06-17 音楽プロデューサー 立川様・あまから手帳 門上様来社 |
|
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2010-06-16 ふくい南青山291 の皆様来社 |
|
弊社社長の「フランス講演」でのNHK報道の録画DVDを鑑賞し
弊社にある和紙箱のコーナーを見学され、とても感激されておりました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2010-06-11 土楽 福森道歩様他 来社 |
|
和紙箱のコーナーをご案内し、昆布蔵を見学され、試食もしていただき
クラブハウスにて楽しい時間を過ごされました。 |
|
|
|
|
|
詳しくは→ブログ←にて |
|
|
|
|
|
|
|
2010-04-29 裏地桂子様 弊社取材 の為、東京より来社 |
|
衣食住ライフスタイル全般に精通し、女性誌でライター、
コーディネーターとして大活躍の裏地桂子様が取材の為来社されました。
昆布蔵、店舗を見学、クラブハウスにて歓談。
楽しい午後のひとときとなりました、遠方よりご来訪、
本当にありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010-04-20 朝日新聞 取材
-全国版掲載の大型記事 47都道府県の「福井県の宝物」にて- |
|
朝日新聞の新企画 「○○県の宝物」にて
「福井県の宝物」に弊社が選ばれました。
宝物を求め、その地をルポする読み物として、連載されています。 |
|
|
|
|
|
平成22年5月18日の朝日新聞夕刊・5月19日の朝刊 にて掲載 |
|
|
|
|
|
|
|
2010-04-07 SBS放送(ソウル) 取材 |
|
ソウル放送が一年を通して、「だし」をテーマにした番組を制作。
海外でのロケも多く、海生堂も取材を受けました。大変、光栄です。 |
|
|
|
|
|
●【日本の食文化とだし】について社長がインタビューに答え、
昆布こそがだし文化の土台である事を言及 |
|
|
|
|
|
|
|
2010-03-12 中華料理の脇屋シェフ、京都大学、仁愛大学の教授他 研究者の皆様来社 |
|
だしについての研究者の皆様が、蔵囲昆布について
保存状態を視察されました。試飲を含め蔵見学をされ、識者の皆さんの高い評価を頂きました。
昆布のだしの濁りについて、化学的な見識でのご説明もしてくださいました。 |
|
|
|
|
専門用語 メイラード反応など 教示頂きました。 |
|
|
|
|
|
|
2010-03-11 香深漁業協同組合様ご一同 来社 |
|
昆布の消費動向の視察の為、
大阪・京都を経て弊社にお越しいただきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010-03-03 MIHO美術館スタッフご一同様 来社 |
|
弊社を見学され、だしの試飲を行いました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010-01-25 料理研究家 松本忠子先生・六花亭製菓社員様 来社 |
|
昆布の説明を聞かれたり、昆布蔵の見学、
越前和紙箱をご覧になられました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010-01-13 春江町民生委員 障害福祉部のご一同様 来社 |
|
大変天候が悪い中、総勢12名の方にお越しいただきました。
障害の方の作業を見学され、作業の正確さに感心されておりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年の蔵、工場見学 セミナーの様子 |
|
2009-12-07 ロベルト・ヘアダー社 代表取締役社長:ギーゼルハイト・ヘアダー様
クリナ・ヤーバン社 代表 高田知行様 来社 |
|
ドイツから素敵なお客様がいらしてくださいました。大変、光栄なことです。
過密なスケジュールの中、本当にありがとうございました。
辰巳芳子先生がおすすめのキッチン道具としても、又、料理人なら誰でも知っている
あの風車のナイフの製造元、ロベルト・ヘアダー社の四代目社長様と
通訳とご案内役を兼ねて、コーディネーターの高田様がご来訪くださいました。
|
|
|
|
|
|
ロベルト・ヘアダー社は、中世からの刃物作りで世界的に有名な ドイツの刃物の町、ゾーリンゲンで、1872年にRobert
Herderに よって設立されました。
【風車のナイフ】で知られるように、風車の模様のこのトレードマークが目印です。
http://www.molenmes.be/index02.htm
|
柄はオリーブの木、ナイフ部分に風車のマークが記された、かわいいオールドジャーマンナイフ |
本当にありがとうございました。ブログにてご紹介を予定しています。 |
|
|
|
|
2009-12-01 日本料理アカデミーご一同様 来社 |
|
長年、公私共にお世話になっております、理事長の京都菊乃井村田社長様をはじめ、ヨーロッパ、アメリカの遠方各地から有名シェフの皆さん、又、京都の料亭のご主人様他、弊舗にとって、本当に大切な皆さんが、日本料理の「だし」のルーツを探るべく、研修にいらっしゃいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●こちらより → ご来社、頂きましたシェフの皆様のご紹介 (日本料理アカデミー様資料より) |
|
→ブログはこちらより
|
|
|
|
|
|
2009-10-31 【食彩の王国】取材にて 「トゥーランドット」オーナーシェフ 脇屋 友詞様が来社 |
|
食彩の王国 第301回< 昆布 >編
放送日11月14日(土)午前10:55~11:20 テレビ朝日にて放送 |
|
|
|
|
●こちらより → 食彩の王国 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009-09-07 山中温泉 かよう亭様
|
|
松尾芭蕉の足跡を追うツアーにて |
|
|
|
2009-09-07 「はな邑」様と記念撮影
|
|
2009-09-07 昆布蔵の見学の様子
|
|
|
|
|
|
|
2009-09-01 フランスからのお客様と記念撮影
|
|
2009-09-01 昆布蔵の見学の様子 |
|
|
|
|
|
|
2009-08-04台湾 大手食品会社 「香菇王」 王社長様来社
|
|
2009-08-04弊社社長、専務と記念撮影 |
|
|
|
|
|
|
2009-06-30料理研究家 伊野 由布子様
京懐石:柿傳様での企画の打合せ |
|
2009-06-30黒龍酒造 水野社長
京懐石:柿傳様企画の為 |
|
|
|
|
|
|
2009-06-02新商品企画 三社会談 |
|
2009-06-18嶺南養護学校
生徒の皆さんと先生、保護者の皆さん |
|
|
|
|
|
|
京都伊勢丹からのお客様 |
|
利尻漁業協同組合の皆様 |
|
|
|
|
|
|
2008年の蔵、工場見学 セミナーの様子 |
|
|
|
|
|
|
湖西地域障害者就業・
生活支援センターの皆様 |
|
フランスの食文化専門誌『SAVEURS』
ライターの方々 |
|
|
|
蕎遊庵のおそば教室の皆様
http://www.kyouyuan.com/ |
|
永平寺町の食育関連の皆様 |
|
|
|
フードジャーナリスト・向笠千恵子様
|
|
写真家・越田悟全様 |
|
|
|
敦賀商工会議所青年部の皆様
|
|
富山市 入善ライオンズクラブの皆様
|
|
|
|
|
|
|
ナチュラルハーモニーの
皆様 |
|
伊勢の鰹節と言えば・・・ -まるてん-
社長の天白様にご訪問頂きました。 |
|
|
|
|
|
|
羅臼業業協同組合様
総勢14名の方々 |
|
南茅部漁協 大船支所の皆様 5名の皆様にご訪問頂きました |
|
|
|
|
|
|
国立民俗学博物館 飯田 卓先生
→国立民俗学博物館 |
|
「食」に関係する会社経営者の皆様
|
|
|
|
|
|
|
井尻千男先生(拓殖大学教授) |
|
料理研究家松本忠子先生、山根基世様 |
2007年2006年での蔵、工場見学 セミナーの様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
写真右:林駒夫先生 中央左:お友達
→重要無形文化財保持(人間国宝) |
|
石川県雇用支援協会の皆様
2007.11.13 |
|
|
|
青池調理師専門学校ご関係者様
↑クリック
|
|
三好基晴先生(医学博士)ご夫妻様
↑クリック |
|
|
|
香深漁協の皆様
|
|
滋賀県障害者雇用支援関係の皆様
|
|
|
|
京都教育委員会様
|
|
資源エネルギー庁様
|
|
|
|
千里金蘭大学様 |
|
フランスより フードコーディネーター
相原様、黒田様 |
|
|
|
|
- 収穫浜 収穫年により、昆布の「出し」は、特徴が異なります。試飲して確かめて頂くとよく理解できます。
|
左:一年蔵囲利尻昆布、 中央:十年蔵囲利尻昆布 右:二年蔵囲利尻昆布 |
|
本サイトに掲載される記事および写真等べての著作権は、 株式会社奥井海生堂に帰属します。
無断転載はご遠慮願います。 |